リコ先生のお話から
バタバタしているうちに、時間があっという間に過ぎてしまいました(T_T)が、6月に、ピアニストのリコ・ワイマー先生の出張インスタライブでお話を聞く機会がありました。 その中で、私もそうありたいなと実感したお話がありました。...
Aちゃんのこと
今日は、習い始めて6年目になる、頑張り屋のAちゃんのお話を させてください。 Aちゃんは小学校の音楽の授業で、ヴァイオリンを聴いて弾きたく なったとのことで、私のところに来てくれました。 ちょうど指導を始めた頃で、私も手探りで指導していたので、...
動画添削のご依頼をいただきました
先日、動画添削のご依頼をいただきました。 若い頃の私をご存知の方で、個人的にお会いしたことは ありませんでしたが、嬉しかったです。 子どもの頃から続けていらっしゃる方で、ヴァイオリンと ピアノのためのソナタの第1楽章を、動画で送っていただきました。...
発表会&講師演奏終わりました。
おかげさまで、8月18日に、発表会&講師演奏を無事終えることが できました。 アマチュアで楽器を楽しんでいる私の妹弟と、ピアノを習っている 甥っ子くんにもお手伝いいただき、ヴァイオリンのソロや合奏だけ でなく、弦楽三重奏やピアノ・ソロもありと、盛り沢山な内容に なりました。...
石川先生のレッスン
ハヴァシュ・バイオリン奏法と指導法を、ずっとオンラインで、石川先生から学んでいたのですが、どうしてもオンラインではできないという指導法を、先日、とうとう対面レッスンで受けることができ、先生のご自宅のある神戸まで行ってきました。 ...
ハヴァシュ式アプローチとの出会い(2)
ヴァイオリンを弾く時の体の動きや、必要な動作を、 こんなに楽しい言葉や動作で指導するなんて…と ハヴァシュ先生の発想のすごさに ただただ圧倒されていました。 そして、ハヴァシュ先生の教えを基に、 この教本を作られた グロリア・バクシャイエッシュ先生もすごいと思いました。...
ハヴァシュ式アプローチとの出会い(1)
2017年に指導を始める前から、 小さいお子さんを含む初歩の生徒さんが、 楽しく、でも、正しく ヴァイオリンを弾けるようになるには どうしたらよいのかというのが、 ずっと私の中の課題でした。 というのは、私自身が、子どもの時に つまらない基礎練習が嫌で、...
♪発表会&講師演奏
♪発表会&講師演奏 2022年8月18日(木)に、大人の生徒様の発表会と、講師演奏を行います。 講師演奏は一般公開致しますので、お気軽にお越しください♪ 日時:2022年8月18日(木) 講師演奏15:15~ 場所:渋谷ホール&スタジオ(渋谷駅徒歩3分)...