2024年4月にコンサートをすることになりました♪
2024年4月29日(月・祝)に、駒込の今井館聖書講堂というところで、コンサートを開くことになりました!
ピアノは、私の?年年下の、高校・大学の後輩の岩下真麻さんです。
(このチラシも作ってくださいました)
曲目は、
・モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタK.301
・ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第9番「クロイツェル」
・クライスラー:愛の悲しみ
・クライスラー:シンコペーション
・アルベニス タンゴ
・ファリャ 火祭りの踊り
・ドヴォルザーク:母の教え給いし歌
・サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ
です♪
前半は、私の両親が好きな、モーツァルトとベートーヴェンのソナタにしました。
とくに、この日に演奏するベートーヴェンのクロイツェル・ソナタは、昔、日本音楽コンクールで2位になった時の本選の曲で、思い出の曲です。
当時は、直前まで何か曲に入り込めず、とても苦労して、先生に励まされてやっと仕上げ…
おまけに声も出ないほどひどい風邪を引き、辛かった覚えがあります。
なので、いつか、もっと音楽的に練りたいなぁと思っていた曲でした。
岩下さんの歌心の豊かな美しいピアノと、どんな音楽が作れるか、今からワクワクしています!
前半が真面目なので(^_^;)、後半は、親しみやすい小品を並べました♪
岩下さんにも、2曲ピアノのソロをお願いしています。
会場になる、今井館聖書講堂は、まだ新しいところですが、音響が良く、様々なコンサートが催されています♪
今年は、こちらで発表会も開きます(^^♪
まだ少し先なのですが、よろしければいらしていただけましたら嬉しいです。
お申込・お問合せは、このホームページのお問合せ欄から、お寄せください。
お待ちしておりますm(__)m
最新記事
すべて表示母からは、父よりももっと現実に即したことを教わりました。 その内容は、私の中で、今でも生きていることばかりです。 母は、小さい頃、ピアノを習ってみたかったけれど、母の父(私の祖父)が音楽を嫌いで、ピアノなんてとんでもない、という人だったので、ピアノに憧れがあったようです。 それで、私が小さい頃、家にあった電子オルガンで、バイエルなどを練習していましたが、結局忙しくなって諦めてしまったようです。 ま