top of page

7/25名古屋公演が終わりました

遅まきながら、7/25に、28年ぶり(多分...)の、名古屋での演奏会が終わりました。


会場となった、Halle Runde は、若い頃大変お世話になった、スタジオ・ルンデの後継ホールで、


当時ルンデの演奏会に熱心に通われていた、村林基彦さんという方が、惜しまれつつ2007年に一旦閉館して取り壊されてしまったルンデを、場所を桜山に変えて、2022年にまた再開館され、当時のルンデの雰囲気を踏襲した、素晴らしいホールです。


私の拙い文章では、伝わりづらく申し訳ないのですが、これは物凄いことだと思っています。村林さんの情熱と実行力に、ただただ尊敬の念を覚えます。


この辺りの経緯は、ルンデのHPに詳しく載っていますので、是非読んでいただけましたら嬉しいです。



財団法人ルンデ設立への道|一般財団法人ルンデ https://share.google/Sizd6kaiVpMq3Th4o


室内楽専用ホールへの道|一般財団法人ルンデ https://share.google/HTHINUHHGNDz9YTOj



当日は、インスタからもフォロワーの方々(関西からいらしてくださった方も...ただただ感謝の一言です…)がお越しくださり、初めてお目にかかることができたり、


当時のルンデにお勤めだった方々や、昔名古屋でお世話になった方々に再会できたり、


新幹線の時間の都合でお目にはかかれませんでしたが、いつも大変お世話になっている、石川ちすみ先生が、わざわざ神戸から駆けつけてくださったり、


そして一番驚いたのは、昔ルンデあしながクラブという、若手奏者を育てる基金のクラブで、一緒に育てていただき、今や世界的にご活躍されている、チェリストの酒井淳さんと、オルガニストの吉田文さん(リハーサル時)が、お越しくださったことでした。


当日伺うまで、全く知らされておらず…


あまりにびっくりして、新旧ルンデの皆様や、酒井さん、吉田さん、お世話になった方々、インスタのフォロワーさん方と写真を撮り忘れてしまったのが悔やまれます。。



2枚目の写真は、お越しくださった方々からいただいた贈り物です。

まとめてのお写真で申し訳ありません。


当日着たドレスは、約30年前に、母の友人の方が作ってくださったもので、ご家族の方々がいらしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいでした…


東京公演でも着ますので、写真はまたその後で♪


同窓会のようだった名古屋公演、終わってしまって、脱け殻のようだったのですが、送られてきた録画を見たら反省点ばかり(いや、分かってはいましたが、現実を突き付けられ、想像以上で、凹む(笑))(T-T)


自分で感じているのと、表に出ているのは、大分違うのだな…と実感。


東京公演の8/2までに、どこまで修正できるか分かりませんが、頑張ろうと思います。


名古屋公演にお越しくださった皆様、本当に皆様温かくて、心から感謝の気持ちでいっぱいです...!!


本当に皆様ありがとうございました...(T0T)


ree
ree

 
 
 

1件のコメント


rio304
7月31日

豪徳寺のガンさんから

「絶対聴きに行った方がいい」と教えていただき

東京公演 拝聴しにまいります

Vn弾けませんが、聴くのは大好きです

特にバッハは大好きなので…楽しみにしています。

いいね!

©2021 by 浅野 千恵 Chie Asano, Violin。Wix.com で作成されました。

bottom of page