検索
インスタグラムを始めました
SNSにはとんと疎く、プライバシーがどこまで守れるのか不安だったこともあり、LINE以外使ったことがなかったのですが、私の持っている演奏上の知識が少しでも役に立てたらと思い、思い切ってインスタグラムで少しずつ発信していくことにしました。...

浅野千恵
2023年1月22日読了時間: 1分
新年おめでとうございます
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします。 今年も皆様のお役に立てることは何かと考えながら、今までなかなか勇気が出なかったことも、実際に行動に移していけたらと思っています。 もういい年齢になり、躊躇している時間もなくなってきたというのもあります(^_^...

浅野千恵
2023年1月1日読了時間: 1分
2022年もありがとうございました
今年もあと一日になりましたが、皆様にとっては、どんな一年だったでしょうか…? 私は、今年も一言では言い表せないほど、たくさんの心に残る出来事がありました。 関わってくださった全ての方々、そして家族に、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。...

浅野千恵
2022年12月31日読了時間: 1分
「あがり」を克服する(4)
曲をどう弾くかイメージを固めるのに、私がしていることは、 まずその曲をどんな雰囲気で弾きたいのか考えることです。 例えば、ブラームスなら重厚な感じとか、北ドイツの風景や 知っている知識などを思い出し、そこから受ける印象などを 参考にします。...

浅野千恵
2022年10月23日読了時間: 4分
「あがり」を克服する(3)
他に、あがりへの対策として私がしているのは、 スポーツ選手なども取り入れているかと思いますが、 イメージ・トレーニングで、 「自分が実際その曲を弾いている姿を想像し、最初から最後まで その曲を頭の中で弾いてみる」 又は、...

浅野千恵
2022年10月14日読了時間: 2分
「あがり」を克服する(2)
曲の解釈を深めるためには、録音や動画を撮ってみる こともおすすめです。 自分の演奏を見るのは、私も怖いのですが(-_-;) 今は簡単に動画を撮れたり、レコーダーのアプリもあったりするので、 もう実践していらっしゃる方も多いと思います。 (有難い時代です…(T_T))...

浅野千恵
2022年10月1日読了時間: 3分
「あがり」を克服する(1)
舞台であがってしまうことは、音楽を演奏するほとんどの方が 経験することだと思います。 私も、学生の頃は、 「いつも練習している時のように平常心で弾けたら、 もっと上手に弾けたのに」と思っていました。 たくさん失敗もしましたし、ずっと悩んできました。...

浅野千恵
2022年9月28日読了時間: 4分

